こんにちは、たっきーです!
たきログでは個人資産1000万円をもつ専業主婦が、書籍から学んだ金融知識を発信しています。
今回は運用実績を公開します。これから新NISAをはじめようと思っている方の後押しになれば幸いです。
- 個人資産1000万を達成した投資商品とは
- NISAを4年間運用して、得した? 損した?
それでは、早速いきましょう!
33歳・専業主婦のつみたて投資先とは?
購入している金融商品はコレ!
私が投資デビューした当初から変わらず購入している金融商品が、投資信託の【インデックスファンド】になります。
投資した人たち(つまり私たち!)から集めたお金を一つにまとめて、運用の専門家が株式や債券に分散して投資した成果を、投資金額に応じて分配してくれる金融商品のこと
大前提として、投資にはリスクが伴います。投資前の金額よりも少なくなる(=元本割れ)というリスクです。
しかし、このリスクは長期的かつ分散して投資することで大幅に軽減することができます。その代表がインデックスファンドです。
株価指数などの指標(インデックス)に連動した運用を目指す投資信託(ファンド)のこと
要するに、1つの企業にあなたの資産を全て注ぎ込むのはリスクが大きいので、株価指標における上位数百社〜数千社の企業に少しずつ分散して投資をしよう、ということです。
ちなみに、インデックスファンドは多くの書籍でおすすめされている金融商品でもあります。
インデックス投資の基本的な考え方は、「個別の銘柄選びに成功する確率はとても小さいので、インデックスを構成するすべての株式を買うことで、よりよい結果が得られる」というものです。
ジェイエル・コリンズ.父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え.ダイヤモンド社.
私は世界一の投資家になれなくてもかまわない。だが、家族のためにも絶対に投資で大失敗はしたくない。そう考えると、インデックスファンドを買い持ちするというのは、私たち夫婦にとって、ごく自然な選択になる。
モーガン・ハウセル.The Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット.ダイヤモンド社.
僕の投資法はとてもシンプルです。「長期・分散・積立」するだけ。つまりできるだけ長い時間、リスクを減らしてお金をコツコツ入金するということ。毎日市場を調べたり、株価の下落に気落ちする必要は一切ないんだ。
厚切りジェイソン.ジェイソン流お金の増やし方.ぴあ株式会社.
市場や株価チェックなど、難しいことは考えたくないという人にはぴったりです!
2021年に旧つみたてNISAで投資をスタート
私は2021年から旧つみたてNISA(という国の制度)を通して、このインデックスファンドを積み立てています。財源は会社員時代からの貯蓄がほとんどです。
投資信託の買付履歴
2021年 旧つみたてNISA 40万円
+ 特定口座 11万円
2022年 旧つみたてNISA 40万円
+ 特定口座 98万円
2023年 旧つみたてNISA 40万円
+ 特定口座 60万円
2024年 新NISA 360万円(予定)
最初は少額からスタートしましたが、NISA枠を使い切ってしまったため、特定口座(課税口座)にて更に同じ商品を買い増ししていました。たとえ税金の20.315%を支払ってでも、現金で持つよりは利益が出ると確信したからです。
特定口座とは、課税口座のこと。開設するときに「源泉徴収あり」を選択すると、金融商品を売却するときに証券会社が自動で納税・申告してくれるので確定申告をしなくて済みます!マジで便利!
ちなみに、私はまったく高給取りではなく会社員歴も短めです。
職歴
2014年〜2021年 会社員(派遣・嘱託も含む)
2021年9月 夫の転勤を機に退職し専業主婦へ
給与は平均並みでしたが、家計簿アプリを利用するようになってから「手取りの一部は先取り貯金する」と決めて、こつこつと貯蓄を増やしてきました。
特に結婚してからは給料のほとんどを貯蓄に回していました。
積み立て投資先(証券会社と投資商品)
現在はSBI証券と楽天証券で、インデックスファンドのみを定期買付しています。
商品はS&P500指標に連動するインデックスファンドがほとんどです。
SBI証券(NISA+特定口座)
- ★SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
- SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
- 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- 楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天証券(特定口座)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
- SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式))
現在は「★SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」のみを積み立てています。
投資を始めた当初はとにかくリスク分散したい一新で、同じような S&P500 の商品を複数買付していましたが、知識をつけるにつれてそれにはあまり意味がないとわかり、今は一本に絞っています。
ちなみに、個別株等は一度も購入したことはありません。日々市場を追いかけたり企業の決算書を見るのは嫌なので……
現在の金融資産
現在はNISAと特定口座で 約860万円、iDecoで 約120万円 を運用しています。
専業主婦になってからは、個人資産の 70% は常に投資に回すようにしています。
33歳・専業主婦の運用実績とは?
NISA+特定口座
2024年11月時点での損益は次のとおりです。
SBI証券
SBI証券(NISA+特定口座)の運用実績
評価額:6,973,246円
累計買付金額(元本):5,000,000円
運用益:+1,973,246円
運用期間:2021/1/1~(3.90年)
運用利回り(年利):10.1%
楽天証券
楽天証券(特定口座)の運用実績
評価額:1,725,412円
累計買付金額(元本):941,300円
運用益:+784,112円
運用期間:2021/7/15~(3.37年)
運用利回り(年利):24.7%
iDeco(運用のみ)
会社員時代の企業DCを、退職時にiDeco(SBI証券)に移管しました。こちらは現在、運用のみです。
iDeco運用実績
評価額:1,282,616円
累計拠出金額(元本):551,011円
運用益:+731,605円
運用期間:2020/1/20〜(4.85年)
運用利回り(年利):27.4%
やはり複利の効果は偉大ですね!
2025年の投資計画
インデックス投資は長期保有が大原則ですので、それを踏まえて来年の投資計画を立てました。
投資計画
- 今後もインデックスファンドの”ほったらかし投資”を続ける
- 特定口座で購入した投資信託を全額売却し、新NISA枠で買い直しする
新NISAでは1800万円の枠がありますが、資産を最大化するにはこの1800万円をいかに早く使い切るかが鍵となります。
私は現在妊娠中で来年に出産予定のため、しばらく収入はありません。そこで、この枠を早く使い切るために特定口座で購入した投資信託を全額売却して、NISA枠での買い直しを考えています。
売却時には税金を支払うことになるため一時的に利益は減りしますが、長い目で見たときに非課税枠で保持しているほうが最終利益が大きくなります。
ただし、年間360万円×5年(=1800万円)の枠を最短で使い切れる見込みの方は、この買い直しはおすすめしません。複利の効果が弱まってしまうからです。
資産1000万を達成したのは「家計簿アプリ」のおかげ
ここまでご覧になったあなたは、なんで専業主婦なのにそんなにお金もってるの?と疑問に思った方もいるかもしれません。
実は私も、かつては浪費癖が抜けず、長い間お金の不安を抱えていました。
そんなとき「マネーフォワード」という家計簿アプリを登録したことがきっかけで、私って「こんなに無駄なお金を使っていたんだ」と気付けたことが、今につながっています。
もちろん、貯金だけで個人資産1000万円を達成することは、なかなかにハードです。しかし家計簿をつけて、こつこつ貯金してきたからこそ、それがお金の勉強を始めるきっかけになり、そして知識をつけたからこそ投資を始めるきっかけになりました。すべては家計簿アプリから始まったのです。
まずは家計簿をつけて支出を把握しましょう。そして、最初は少額で構いません。100円でも1000円でも、とにかく投資を始めてみる。実際に経験を積んでみる。それこそがあなたの将来の豊かな生活につながっていると断言できます。
「知識がなく一生搾取される人生」はもうやめて、「知識をつけてお金に働かせながら幸せを掴み取れる人生」を一緒に掴み取りましょう!