【スマホでかんたん】SBI証券で投資信託を売却してみた

  • URLをコピーしました!

こんにちは、たっきーです!

たきログでは個人資産1000万円をもつ専業主婦が、書籍から学んだ金融知識を発信しています。

この記事を読んでわかること
  • SBI証券で投資信託を売却する方法
  • 売却したら何日で入金される?
  • 売却すると税金はいくらかかる?
  • 投資でいくら儲けると扶養からはずれる?

それでは、早速いきましょう!

目次

【スマホでかんたん】SBI証券で投資信託を売却する方法

投資信託をずっと積み立ててきたけど、いざ売却(現金化)しようとすると一体どうすればいいのか迷いますよね。実は旧つみたてNISA口座も新NISA口座も、そして特定口座(課税口座)もやり方は同じ!

たっきー

SBI証券のアプリを使えば、ものの数分でできちゃいます!

スマホアプリ「かんたん積立」での売却手順

STEP
スマホアプリ「SBI証券 かんたん積立」にログイン
STEP
「口座管理」の「保有銘柄」タブを選択し、売却する商品の「取引」をタップ
保有銘柄画面
たっきー

売却する商品を間違えないように「預り区分」を必ず確認しましょう。同じ商品でも口座によって「特定」、「旧つみたてNISA」、「NISA(つみたて)」、「NISA(成長)」と別れています。

STEP
「売却」をタップ
買付・売却画面
STEP
「注文金額」「取引パスワード」を入力し、「売却注文確認へ」をタップ
売却注文入力画面
投資信託の売却画面に表示される
注文可能額が少ない理由

売却時の基準価額の変動を考慮し、評価額から5%差し引いた金額が表示されているためです。
すべて売却する場合は「全額」を選択しましょう。

(例)保有金額 1,222,471円 ×0.95 = 1,161,347円

STEP
注文内容を確認し、「注文発注」をタップ
売却注文確認画面
たっきー

「約定日」は売買注文が成立する日、「受渡日」は代金が入金される日です。念のため確認しておきましょう。

STEP
売却完了です!おつかれさまでした!
売却注文受付完了画面

パソコンサイトでの売却手順

STEP
SBI証券のサイトにログイン
STEP
「投信」タブを開き、「トータルリターン」もしくは「保有証券一覧」をクリック
投資信託ページ

新取引サイトの場合は「口座管理する/売る」の「ファンドを売る」を選択後、
「売却する」から飛べます。

新サイト・投資信託ページ
STEP
売却したい商品の「売却」をクリック
ファンド一覧画面
STEP
「預り区分」「取引種別」「売却金額」および「取引パスワード」を入力し「注文確認」をクリック
売却注文入力画面
投資信託の売却画面に表示される
注文可能額が少ない理由

売却時の基準価額の変動を考慮し、評価額から5%差し引いた金額が表示されているためです。すべて売却する場合は「全額」を選択しましょう。

(例)保有金額 96,461円 ×0.95 = 91,637円

STEP
確認画面にて「注文発注」をクリック
売却注文確認画面
STEP
売却完了です!おつかれさまでした!
売却注文受付完了画面
たっきー

「約定日」は売買注文が成立する日、「受渡日」は代金が入金される日です。念のため確認しておきましょう。

【よくある疑問】投資信託を売却したら何日で入金される?

たっきー

注文日から4営業日を見込んでおけば、安心です。

約定日(売買注文が成立した日)から受渡日(売買代金の精算が行われる日)までは、2〜3営業日ほどかかかります。
また、ご注文日の当日が約定日となる投資信託と、ご注文日の翌営業日以降が約定日となる投資信託がありますので、正確な日数を知りたい方はWEBサイトの各投資信託の商品概要ページの「約定日」の項目をご確認ください。

【よくある疑問】売却すると税金はいくらかかる?

旧つみたてNISA・新NISA口座の場合は非課税!

NISA口座はいくら利益が出ても全額非課税のため、約定日の評価額がそのまま入金されます。

特定口座の場合は利益の 20.315% が課税されます

特定口座(課税口座)の場合は、利益の 20.315% が課税されます。また、口座開設時に【源泉徴収あり】と【源泉徴収なし】のどちらを選択したかで確定申告の有無が異なります

\ タブを切り替えてね /

原則、確定申告は不要です。

売却時に証券会社にて税金の 20.315% が天引きされて、残金があなたの口座に入金されます。

たっきー

口座開設後であっても、サイトから【源泉徴収あり/なし】の変更は可能ですよ。

【よくある疑問】投資で儲けると扶養から外れてしまうの?

扶養に入っている人(専業主婦・主夫など)が投資で儲けると、「扶養から外れてしまうのでは?」と不安になりますよね。

結論:扶養から外れるかどうかは、口座によって異なります

旧つみたてNISA口座および新NISA口座
非課税のため利益が出ても扶養からは外れない

特定口座(源泉徴収あり)
売却時に証券会社が税金を源泉徴収してくれるので、(いくら儲けていても)課税対象の所得ではなくなるため扶養からは外れない

特定口座(源泉徴収なし
48万円以上の利益を得ると扶養から外れる

一般口座
48万円以上の利益を得ると扶養から外れる

たっきー

NISA口座、もしくは特定口座【源泉徴収あり】を選択していれば、扶養から外れることはありませんのでご安心ください!

(参考までに)今回の売却理由、最終損益と徴収税額はこちら

売却理由

今回は特定口座の投資信託を売却しましたが、理由はNISA枠で買い直しをするためです。

以前にもこちらの記事でお話しましたが、長い目で見たときに非課税枠で保持しているほうが最終利益が大きくなると判断しました。

最終損益は+57万円! 支払った税額は…

商品名:SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
運用期間:2022/12/16〜2024/11/26(1.95年)
元本:700,033円
約定金額:1,228,224円
損益:+528,191円
税額:107,302円
運用利回り(年率):30.8%

商品名:楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド
運用期間:2022/03/11~2024/11/26(2.72年)
元本:50,005円
約定金額:97,230円
損益:+47,225円
税額:9,592円
運用利回り(年率):27.7%

最終評価額と徴収税額は以下のとおりです。

合計約定金額:1,325,454円
合計損益:+575,416円
税額:116,894円

たっきー

税引き後の最終利益は約46万円!これぞまさしく、お金に働いてもらった成果ですね!

\ ご支援ありがとうございます! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次